ユラ子
ポストに3つも封筒が入っていたよ~。
安いからついつい買っちゃうんだよね。
ムスメ
ユラ子
目次
「がっちりマンデー」で紹介された「スマリ(SMARI)」って?
「スマリ(SMARI)」 はローソンで見かけるこの大きな箱で三菱商事㈱が開発したそうです。

TBSのがっちりマンデーでも紹介されていましたが、メルカリの発送以外にも通販サイトの返品や、レンタルサービスの返却にも使われています。
利用者はすごく便利なんですが、導入する方もメリットがあるそうで、
利用者も、レジに行かずにこの箱だけで発送ができるので時間がかからないんです。
ローソンの商品を配送するトラックって帰りは空っぽですよね?
その空きスペースを利用しているそうです!
凄いアイデアですね!
空のトラックの有効活用なのでCO2の削減にも貢献しているんだそうです。
面倒そうなメルカリの商品発送はすべてスマリでクリア!!
私が最初、フリマサイトを利用するのに二の足を踏んでいた理由はこの6つでした。
書きません!
送り状もいりません。
スマートフォンに表示される、
2次元コードを「スマリ(SMARI)」にかざすだけ!!
知られません。
「スマリ(SMARI)」からプリントされる匿名配送のシールを貼るだけです。
ローソンから24時間いつでも発送できます。
レジには行きません、送料もその場では払いません。
朝の出勤時に発送できます。
通り道にローソンがあればいつもより2分早く家を出るだけ。
スマホの取引画面から、決まったパターンのやり取りをするだけ。
ゆうゆうメルカリ便の送料
ゆうゆうメルカリ便とは
ゆうゆうメルカリ便は、発送先が日本のどこであっても、全国一律料金で配送することが出来ます。またゆうパケットポストなら、全国約15万か所以上の郵便ポストから発送可能。家の近くからいつでも気軽に発送できます。
mercari
ゆうゆうメルカリ便の送料は以下になります。
①ゆうパケット
(A4サイズ・厚さ3cm以内)
全国一律200円(税込)
②ゆうパケットプラス
(厚さ7cm以内・重さ2kg以内)
全国一律375円(税込)
別途専用箱(65円)が必要
③ゆうパック
(60サイズ〜100サイズ・重さ〜25kg)
60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円
「スマリ(SMARI)ボックス」から発送できるのは
①と②です
③のゆうパックは大きめの物を送る時に利用します
スマホで表示される2次元コードをローソンの機械、Loppiに読み込ませて、申込券を出力し、荷物をレジへ持参しなければなりません。
①と②は本やDVD、ゲームソフトやブラウス、シャツなどの薄手の服、アクセサリーなどの発送に利用できます。
新しい本やDVD、ゲームソフトは早く売るほど高く売れるので
必要がなくなったら手軽にすぐに送れるので便利ですよ!
本はメルカリで購入し、読んだらすぐにメルカリで発送すればお得に読む事ができます。
大きなサイズもたまに送りますが、ちょっと面倒ですね。
商品が売れたらお礼の連絡をする
商品が売れたらメルカリから通知が来ます。
通知はすぐに見れなくても、やることリストにも表示されるので、忘れないですよ。

購入者さんにお礼のメッセージを送ります。
簡単な文章でも丁寧な対応が大切です。

「スマリ(SMARI)」の利用方法
ローソンに行って「スマリ(SMARI)」を見つけたら・・・。
画面左の「e発送をタッチ」をタップします。

画面に使い方を表示してくれるので安心です。

スマートフォンの取引画面からを開き、コンビニから発送を選びます。

2次元コードを表示するをタップします。

2次元コードを読み取る画面が出るので、スマホの画面を読み込ませます。

左から匿名配送用のシールがプリントされて出てきます。

送りたい商品に貼り付け、「スマリ(SMARI)ボックス」の投函口に投函します。


取引画面の発送通知をタップ。
購入者さんに発送の連絡をします。


ゆうゆうメルカリ便の送料の支払いは?
ここで疑問に思いますよね?
レジに行かずに送料の支払いはどうするの?
送料は商品の売り上げ代金から引かれるので、ローソンのレジで支払う必要はありません。
3,500円でゲームソフトを販売したとします。
メルカリへの10%の販売手数料の350円
配送料200円が引かれ2,950円の販売利益となります。
ユラ子