ユラ子
「家事ヤロウ」や「ヒルナンデス!」で紹介された万能調味料「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」がとっても便利なので紹介します!
目次
業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)とは
いつも行く業務スーパーにこの万能調味料が山積みになっていたので気になって購入してみました。
以前、「家事ヤロウ」で紹介されていたのを思い出して、インスタを見たら「豚バラもやしのジャンツォンジャンがけ」の作り方が紹介されていました。
業務スーパーの調味料は安くて珍しいものが多いのでとても重宝します。
食べるラー油は他のメーカーの物よりもだいぶ安いので、とくによく購入しています。
「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」は香港で食べられている万能調味料で、香味油にショウガとネギがたっぷり入って、中毒性のある美味しさなんです。
唐揚げにかけたり、餃子につけたり、スープに入れたり、ご飯にかけても美味しいです。
油分が強いのでサラダや冷奴など、あっさり目の食材にもよく合います。
- 豚バラ:5枚
- もやし:100g
- 姜葱醤:小さじ3
- ポン酢:大さじ3
②ラップをかけて電子レンジ(600w)で5分加熱
③加熱中に姜葱醤(ジャンツォンジャン)とポン酢(大さじ3)を混ぜておく。
④タレをかけたら完成。
業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」値段とカロリー


180g入、218円(税抜)
「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」にはおろしたしょうがとネギがたっぷりと入っています。
香味油(ねぎ) やチキンエキスが入っているのでうま味もたっぷり、食塩のほどよい塩味で食材に味付けができる万能調味料です。
味はチキンエキスが強めなので、うま味があります。
すりおろしたしょうがの香りが強めで食感はありますが、辛みはほとんどありません。
美味しいんですが、香味油(ねぎ)が多めなので、油っこいです。
豆腐や野菜、ボイルした肉などあっさりとした食材にピッタリです。
カロリー高めなのでダイエット中はかけ過ぎに注意ですね。

100gあたり481kcalです。
大さじ1:約72 kcal
小さじ1:約24 kcal
業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」を使った時短レシピ
ユラ子
ムスメ
食べ方だね~
アラフィフになると料理が面倒なんですよね・・・。
何年も作り続けてきたし、フルタイムで仕事もしてるし~
冷奴は手軽に作れるし、更年期の女性に必要な栄養素イソフラボンが手軽に採れるので食べたいんですが、意外とネギを刻むのが面倒。
よってチューブのショウガとおかか、醤油が定番でしたが・・。
飽きちゃいました😅
この万能調味料ならかけるだけ!
美味しいし、安あがり!

お刺身にもすごくあいます。
お醤油と ジャンツォンジャン のみです。
白身の刺身があいますが、マグロもありですよ!

ひと手間かけて? 冷しゃぶにかけました。
湯がいただけのもやしと豚肉が 、姜葱醤(ジャンツォンジャン)の香味油で 濃厚な味わいになります。

ユラ子
業務スーパーもある!エスポット新横浜店 地図と駐車料金
私がいつも利用する業務スーパーは北新横浜のスーパー「エスポット」新横浜店にあるので、週に1回は買い物に行きます。
独立した業務スーパーに比べると品ぞろえは少なめですが、品ぞろえ豊富な 「エスポット」 の店内で同じレジで買い物できるのでとても便利です。
「エスポット新横浜店」 はホームセンターが併設された大型スーパーです。
「エスポット 」を展開する株式会社マキヤが神戸物産の展開する業務スーパーとフランチャイズ契約しているため、同じレジで購入することができます。
1階:食料品、日用品、業務スーパー、ペットショップ、ドラックストア、園芸店、宝くじ売り場、パン屋(リトルマーメイド、イートインコーナー有)
2階は大きめのダイソー、自転車、寝具、家具、家電、眼鏡店、生活雑貨
ここに来れば、生活に必要な物がたいがいそろってとても便利です。
新横浜店と言っても、横浜市営地下鉄の北新横浜駅から徒歩2分です。
駐車場の料金は2時間まで無料です。
2時間を超えたことがないのですが、超えると
平日200円/60分、土日祝日400円/60分
駐車券がいらないのがありがたいです。
車のナンバーを読み取り、駐車料金が計算されます。
2時間超えると駐車料金が発生し、車のナンバー4桁の入力で清算できます。