弁当は作ってないよ~
ユラ子
ムスメ
推しの音楽をアラームにすれば、寝覚めがいいんじゃない?
これで朝、スッキリ目が覚めるかな?
ユラ子
目次
まずはお気に入りの音楽をiPhoneに入れましょう
アラームに設定できるのはApple Musicでダウンロードした曲のみです。
Apple Musicのサブスクリプションに登録していないとアラームの設定はできないんです。
いつもApple Musicで取り込んだ音楽を聴いている人はそのままで大丈夫。
他のサブスクは残念ながら利用できません。
音楽をiPhoneで聴くならApple Musicがおすすめですね!
iPhonの時計アプリで好きな音楽をアラーム設定

①時計アプリをタップ

②一番下の「アラーム」をタップ
右上の「+」をタップします。

③次に「サウンド」をタップします

④今までに利用したアラーム音が表示されます
新しい曲を設定する場合は「曲を選択」をタップ

⑤するとApple Musicのライブラリが表示されます。
プレイリスト、アーティスト、アルバム、曲のどれかをタップして選択します。
曲名が分かれば検索する事もできます。

⑥選択すると自動でサウンド画面に戻ります
左上の「戻る」をタップ

⑦起きる時間をセット
繰り返しをタップすると曜日が選べます
曜日は休日バージョン、平日バージョンと何パターンかアラームを保存すると便利です。
(曜日のみで、祝日が選べません。次の日が祝日で寝坊できるときは、アラームも解除しておかないといけません)

⑧スヌーズをセットすると、アラームが鳴った時に、停止をタップするまで9分ごとに繰り返します。
二度寝で寝坊・・。スヌーズを消してしまうのが心配な時は
アラームを複数、何分かごとに設定しておけば安心です。
また、スヌーズの時間はなぜか9分で変更できません。
ちょっと面倒ですが、5分後、10分後、15分後などスヌーズ時間を変更したい場合、その時間で何パターンかアラームを設定します。
静かな曲 → 爽やかな曲 → ノリノリの曲と何パターンかで目覚めれば起きられます。

寝起きが悪い人は好きな音楽で目覚めれば爽やかに起きられますよ!
私は50歳を過ぎたらアラームが鳴る前に目が覚めるようになりました・・・。
昔は寝起きが悪かったので、年を取るのも悪くないと思うようにしています(*´з`)